2011年3月30日水曜日

「モンスターハンター3」11月のイベントクエスト/闘技











モンスターハンター3(トライ)
配信元カプコン配信日2009/10/22

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>



Wii『モンスターハンター3(トライ)』

ロックラック案内所◆出張版◆




ネットワークモードの拠点「ロックラック」では、ここでしかプレイできないクエストがたくさん!

これらのクエストは期間限定だが、何度も開催されるので開催期間を逃したハンターもチャンスがあるぞ。

ぜひ参加しよう!

















※イベントクエストをプレイするためには、ネットワークに繋ぐ必要があります。

また、ネットワークモードは有料サービスです。詳しくは公式サイトなどをご覧下さい。

※開催時間は、毎日昼12:00?深夜4:00となります。

※HR(ハンターランク)は街のクエストをクリアしていくことでポイントを獲得し、一定以上たまるとハンターランクが上がります。

※イベントクエスト、闘技大会クエストの開催スケジュールは変更の恐れがあります。

最新情報は、「モンスターハンター3(トライ)」公式サイトなどをご覧ください。

http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/3/

引用元:マスターオブエピック(Master of Epic) 専門サイト

2011年3月17日木曜日

「リネージュII」で「セカンドスローン フレヤ」詳細公開

 PCオンラインゲーム「リネージュII ?The Chaotic Throne?(以下、リネージュII)」をサービス?運営しているエヌ?シー?ジャパンは、5月25日(火)に実施する大規模アップデート「リネージュII セカンドスローン フレヤ」に関する情報の一部を特設サイトで公開した。

 特設サイトでは、リネージュII史上でもっとも強力な「アイス クイーン フレヤ」とその周りを取り巻くキャラクターとの因果関係といったストーリーの詳細設定に関する情報と「アイス クイーン フレヤ」に挑むために必要な追加クエストの情報、さらに「アイス クイーン フレヤ」攻略で得られる固有のボスアクセサリーに関する情報が公開となっている。今回初めて導入される“挑戦者側での難易度選択”についても紹介されている。

【関連記事】
? 「氷の女王」の正体が明らかに!――「リネージュII セカンドスローン フレヤ」の画像を公開
? 「リネージュII」大規模アップデート――「リネージュII セカンドスローン フレヤ」絶対凍結 氷の女王ついに降臨
? オンラインゲーム最新イベント情報:まだ間に合うクリスマス対策
? 今年1年の総決算――エヌ?シー?ジャパンが行く!2009 年ユーザー感謝祭
? PCゲーム

引用元:RMT(リアルマネートレード)専門サイト『RMTワンファースト』

2011年3月11日金曜日

セガ,「PSU」先行体験会を全国のゲーム販売店で実施









「ヨドバシカメラ 新宿西口本店 ゲーム?ホビー館」前。Premiere Discの配布後は,あまり待つこともなくスムースにプレイできた



 セガは,8月12日と13日に全国のゲーム販売店で,「ファンタシースターユニバース」(以下,PSU)の先行体験会を実施した。これは本作のプレイステーション2版を,発売日の8月31日に先駆け体験できるというイベントだ。
  8月12日の正午12時に,秋葉原の「ラオックス アソビットゲームシティ」を取材したが,先着でプレイステーション2用の「PHANTASY STAR UNIVERSE Premiere Disc」(PSUのストーリーモード第一章と,ネットワークモードの一部がプレイできる体験版)がもらえるということもあり,店頭には多くのファンが殺到していた。PSUの人気振りを,肌で感じられたといえるだろう。

 アソビットゲームシティでは,Premiere Discの準備枚数を超えるファンが一気に店頭に集まったため,現場スタッフは整理券を配布し対応。夏休み中の土曜日ということもあり,家族連れなど行き交う人も多く,人だかりができていた。中には,先行体験会が行われていることを知らなかったが,店頭のポスターやモニターを見て,列に並んだ人もいたようだ。

 ちなみに,現場のスタッフは整理券配布後に「PSU 体験版終了」と書いた紙を掲げていたのだが,その後も多くの問い合わせを受けていた。現場を訪れたファンの多さが分かるというものだ。













秋葉原の「ラオックス アソビットゲームシティ」前にて。店頭前の道幅があまり広くないこともあり,イベント開始時はかなり混雑し,スタッフも対応に追われていた











PHANTASY STAR UNIVERSE Premiere Disc



 実際に店頭で体験できたのは,プレイステーション2版のPSUで,ストーリーモードの一部が遊べるバージョン。順調に進めると3?5分で終了してしまうが,主人公である「イーサン」の軽快な動きを一通り試せ,プレイ感覚は十分味わえたといえる。法撃系のフォトンアーツも使用でき,ある程度敵をまとめて倒せたこともあり,サクサクと進みあっという間に終了。多少物足りなさは感じたが,なるべく多くの人にPSUを体験してもらうというのがこのイベントの主旨なので,この点は仕方ないだろう。

 東京では,14時頃から雷を伴う激しい雨が降ったせいもあり,いったん客足が途絶えてしまったが,雨がやんだあとは,再び客足が戻っていた様子。とはいえ,イベント開始当時ほどの混雑はなく,スムースに体験版を楽しめたようだ。

 配布されたPremiere Discの枚数は公表されていないが,各店舗で数十枚は用意してあったように見えた。だが,それもイベント開始直後にあっという間になくなったことからも,ファンの期待の高さがうかがえる。プレイステーション2がメインとなるイベントではあったが,同日発売のPC版と同じ内容ということもあり,PC版の購入を予定している人もこのイベントに参加していたようだ。

 PC版での体験プレイは先日お伝えしたように,兵庫県明石市のインターネットカフェ「オールスターパーク ながさわ」で実施された。このイベントは,PC版のネットワークモードを体験できるもので,今後ほかの場所での開催も予定されているとのこと。こちらは情報が入り次第お伝えする予定だ。ネットワークモードを体験したい人は,楽しみに待っていてもらいたい。(noguchi)





































引用元:SEO対策 | 盛岡市