2011年2月25日金曜日

【PR】3月18日から基本プレイが無料化される「ファンタ













 セガが開発/運営を行っているオンラインRPG「ファンタシースターユニバース イルミナスの野望」(PC版 / PlayStation 2版)では,2010年2月25日より“アップデート2nd”が開始され,大量の新規アイテムや,新システムなどが順次実装されている。

 そして3月18日(木)には,基本プレイ完全無料の「フリーコース」が導入される。とくにPC版では,クライアントを無料でダウンロードできるので,PCとインターネット接続環境さえあれば,初期費用なしに「イルミナスの野望」をプレイできるようになるわけだ。



 4Gamerで先日掲載した,プロデューサーの酒井智史氏と運営ディレクターの藤下豪人氏へのインタビュー記事に続き,今回はアップデート2nd関連の情報をまとめてお伝えしよう。




「ファンタシースターユニバース イルミナスの野望」公式サイト rmt アイオン



「ファンタシースターユニバース イルミナスの野望」特設ページ rmt ラテール




基本無料のフリーコースでできることと


月額課金のプレミアムコースと違うところ

rmt アトランティカ







公式サイトの先行登録キャンペーンページは「こちら」

 3月18日に導入される,基本プレイ無料のフリーコースと,月額課金制のプレミアムコースの違いをまとめてみよう。



 フリーコースの場合,登録無料のPSU IDを持っていれば,そのほかに「イルミナスの野望」をプレイするための料金を支払う必要なしにゲームを始められる。

 プレミアムコースを利用するには,「イルミナスゲームキー」が必要になるが,期間中の新規登録者にイルミナスゲームキーが無料でプレゼントされる,「先行登録キャンペーン」が現在実施中だ(3月17日まで)。イルミナスゲームキーには,10日間のネットワークモード利用権が付いているので,フリーコース導入を待たずとも,今すぐプレミアムコース相当の内
容が無料でプレイできる。

 さらに,フリーコース導入後も,プレミアムコースの利用権であるガーディアンズライセンスの購入だけで,いつでもプレミアムコースに変更できるわけだ。



 月額課金のプレミアムコースと,基本プレイ無料のフリーコースとの違いが気になる人もいるだろう。しかし,先述のインタビュー記事を読んだ人ならご存じのように,「イルミナスの野望」においては,フリーコースで“できないこと”は少ない。








 詳しくは後述するが,プレミアムコースは「イルミナスの野望」を“よりやり込むためのもの”という位置付けで,一番大きな違いはマイルームが使用できることだ。

 フリーコースでもキャラクターは最大8人作成可能で,そのすべてを自由に使用できる。レベル制限もないので,非課金で最大レベルまで上げることも可能だ。ネットワークモードのサーバーは一つなので,「サーバーが違うから友達と一緒に遊べない」というようなことも起きない。

















 そのほか,チャットやシンプルメールにも制限はないし,アイテムを収納する共有ボックスも利用できる。毎日ボルコインをもらって,ルーレットやスロットを楽しむことも可能だ。



 また,フリーコースでもストーリーミッション(全18章)を含む,ほとんどのミッションがプレイ可能だ。プレミアムコースでしか受託できないミッションはごく一部なので,「コースが違うから一緒に遊べない」と意識するようなことは,ほぼないだろう。

















 フリーコースとプレミアムコースで異なる項目は以下のとおりだ。詳細は,下にある公式サイトの告知ページで確認してほしい。



●「ストーリーモード」のプレイ可否

●ユニバースの移動

●マイルームへの入室/倉庫の使用/称号の獲得/アイテム交換

●ボルコインの付与枚数

●デイリースタンプの付与ポイント数

●各種ミッションでプレイ可能な要素





公式サイトの告知ページ









●「ストーリーモード」のプレイ可否



 「ストーリーモード」は,「イルミナスの野望」のEpisode2(全10章)を,オフラインで遊べるというモード。プレイするには,「イルミナスゲームキー」を購入する必要がある。

 ただし,ネットワークモードには,同等の内容をプレイできる「ストーリーミッション」が用意されている(※Episode2に続くEpisode3のストーリーミッションは,ネットワークモードでのみプレイ可能)。こちらに関しては,フリーコースでもプレイ可能だ。








●ユニバースの移動



 「イル

引用元:三國志 専門サイト

2011年2月18日金曜日

連載「PCゲームを持ち出そう!」。第59回はPSP用対戦

 PCゲームと関連のあるNintendo DS/PlayStation Portable用タイトルを紹介していく連載「PCゲームを持ち出そう!」。59回めとなる今回紹介するのは,PlayStation Portable用対戦アクション「Worms: Open Warfare 2」(以下,Worms OW2)だ。

 なお,Worms OW2は日本国内では正規に販売されていないため,入手するには,海外ゲームを取り扱う販売店で並行輸入品を購入する必要がある。
 編集部で試した限りでは,本作は国内版のPSPでも動作したが,4Gamer編集部およびソニー?コンピュータエンタテインメントは国内版PSPでの動作を保証しかねるので,その点はあらかじめご了承を。また本作は海外版のソフトであり,ゲーム画面や各種メッセージ,マニュアルなどはすべて英語なので,その点にも注意してほしい。



個性豊かな武器を生かすも殺すもプレイヤー次第
見た目のコミカルさとは裏腹に戦術眼を要するゲーム


 Worms OW2は,1994年にAmiga用に発売された第1作以来,WindowsやMacintoshを含むさまざまなプラットフォーム向けにリリースされてきた,Wormsシリーズの一作。
 同シリーズは,「Worm」(ワーム)と呼ばれる生き物を操作し,さまざまな武器を用いて戦いを繰り広げるというシンプルなものだ。ちなみに,ワームというのはミミズなどの細長い虫を意味する。……と聞くとあまり気持ちのいいものではないが,スクリーンショットを見ると分かるように,コミカルにデフォルメされているので,虫が苦手だという人もご安心を。



 同シリーズの初期作品は2Dゲームであったが,2003年には完全3D化を果たした「Worms 3D」のWindows版が登場し(Mac版は2004年にリリース),2004年発売の「Worms Forts Under Siege」,2005年発売の「Worms 4: Mayhem」へと連なっている(この2作はMacには移植されていない)。
 その後,“2D版Worms”として復活を遂げたのが,NDSやPSP用に発売された「Worms: Open Warfare」で,今回紹介するWorms OW2はその続編にあたる作品である。
 なお4Gamerでは,Worms 4: Mayhemのデモ版を紹介している。こちらは3Dゲームであり,見た目は大きく異なるが,コミカルな雰囲気やプレイフィールは近いものがあるので,参考になるはずだ。

 それでは,Worms OW2のゲーム内容を紹介しよう。
 本作では,自分と対戦相手(コンピュータまたは人間)の二つのチームに分かれ,ワームを数匹ずつ操作して戦いを進めていく。ターン制が採用されており,自分と対戦相手が交互にアクションをとっていくのだが,それぞれのターンで操作できるワームは一匹のみで,自分のターンになるたびに,操作できるワームが順に切り替わっていく。
 ただし,ターンごとに時間制限があるため,のんびり考えていると,やりたいアクションを完了できずに相手のターンになってしまうので要注意。

 Wormsシリーズの特徴といえるのが,個性的な武器や道具が多数用意されていることだ。
 「Bazooka」「Grenade」「Homing Missile」「Shotgun」など,いかにも武器といったものに加え,放した方向に駆け続け,一定時間が過ぎると自爆する,シリーズおなじみの武器(というかキャラクター?)「Sheep」や,至近距離から相手をぶん殴る「Firepunch」という技もある。
 また,「Air Strike」を用いれば,味方の爆撃機を呼び,指定したポイントに向かって爆弾を投下してもらえるが,その付近に味方がいた場合,彼らにも大きなダメージを与えてしまう。ここだけの話にしておきたいが,私は自分が呼んだ援軍にとどめを刺されたというほろ苦い思い出を持っている。



 移動手段には,空を飛べる「Jetpack」や,高所から飛び降りてもダメージを受けない「Parashute」のほか,離れた場所に瞬間移動できる「Teleport」や,地面を掘り進める「Blowtorch」「Pneumatic Drill」などが用意されている。
 洞窟のような場所では,天井にワイヤーを打ち込んでぶら下がり,左右に揺らすことで,通常は届かない場所へ移動できる「Ninja Rope」も有効だ。

 これらの武器や道具は,マップごとに使える種類と数が限られており(使用回数が無制限のものもある),地形や,相手との位置関係などをよく考えて用いることが重要となる。
 本作では,武器の威力が大きいほど,地形に与える影響も大きくなる仕組みだ。例えば,Grenadeや「Dynamite」などで高所にいる敵の足場を崩し,その場所から落とすことで間接的にダメージを与えられる。うまく水に落とせば,一発で仕留めることさえ可能だ。

 ゲームの流れをざっと紹介してきたが,かつて日本でサービスされていたオンラインゲーム「ポトリス」を遊んだことのある人ならば,どんなゲームかイメージしやすいと思う。Wormsシリーズは,ポトリスに大きな影響を与えた作品といってもいいだろう。



Worms OW2の見どころはココ!


 上で述べたように,すべての武器がいつでも潤沢に用意されているわけではない。敵を倒すために,それぞれの武器をどのように使うかを考えるパズル的な面白さこそ,本作の醍醐味の一つなのだ。
 例えば,敵が地雷の手前にいる場合,そいつの近くまで寄っていき,エネルギー波で相手をぶっ飛ばせる「Dragonball」(!)を繰り出すのも一つの手。相手は飛ばされた勢いで地雷を踏み,さらに大きなダメージを受けるのだ。このような連携技が決まったときの快感を,ぜひ味わってほしい。

 本作では,10分で決着がつかなかった場合,
引用元:三國志 専門サイト

2011年2月14日月曜日

消費と就業の拡大へ、アニメ産業にも注力―中国

2010年3月7日、中国国家発展改革委員会の李朴民(リー?プーミン)報道官は「2010年は国民の消費の拡大や生活改善要求に応える形で、消費関連政策を進め、さらなる消費の拡大に努めたい」と語った。8日付でシンガポール華字紙?聯合早報が伝えた。

新華社の報道によると、李報道官は中国政府サイトの取材に答え、「年内中、できる限り早く国民の収入分配の構造調整に関する政策を立案する。農民の収入経路の増加や企業年金の水準の上昇、義務教育や公共衛生、基層医療機関での給与の増額を図り、最低賃金の上昇を実現する」と語った。さらに、消費については昨年より続く、農村への家電?自動車普及プロジェクト「家電下郷」「汽車下郷」といった政策を今年末まで延長する考えだとした。

【その他の写真】

注目を浴びる不動産価格高騰に関しては「合理的な不動産販売を促進させる」とし、中小型住宅や中低価格住宅および公営住宅を増やし、住宅ローンや税制からも購入者を支え、投機的な不動産売買を抑制したい考え。また、今年はサービス産業やアニメなどのエンターテインメントにも力を注ぐという。食品や薬品の安全管理も徹底する構え。

さらに、李報道官は「就職に関しても政府は大きな財政支援を行う予定」と語る。国家財政から433億元(約5629億円)を投入するとともに、都市部で新規就業者へ職を提供し、失業率を4.6%以内に抑える。就業者を増加させるため、マクロ政策を立案実施し、特に労働集約型産業や中小企業、サービス業などを発展させ、新興産業にも力を注ぐという。(翻訳?編集/小坂)

【関連記事】
? 世界が羨む高度成長の国で、今年1千万人が職に就けない?学生の就職難も続く―中国
? 就職観に変化、福利厚生を重視の傾向高まる―中国
? 「万博景気」にさらなる期待、奢侈品消費が急増―中国
? <コラム「巨象を探る」>中国バブル崩壊懸念も吹き飛ばす日本企業の熱狂的「対中シフト」
? 日本でアニメ?マンガを学びたい若者が急増中、留学生優遇策も後押し―中国紙

引用元:RF online Z 総合サイト

2011年2月2日水曜日

「モンスターヴェルト?オンライン」アップデートで

 ファイブスターオンライン?エンターテイメントは本日(11月19日),サービス中のオンラインRPG「モンスターヴェルト?オンライン」でアップデートを実施した。










 アップデートでは,ミス農園娘「上原すず」マニフェスト(関連記事)として,チャット機能の改善が行われ,メッセージ入力中にマップ移動や戦闘に突入した場合でも,入力内容が消えなくなった。
aika rmt
 また,「上原すず」クエスト第2弾として,「悪魔になるために」「天使になるために」が登場。クエストをクリアすると,上原すずさんのデザインした,女性用衣装「天使」と男性用衣装「悪魔」が手に入る。このクエストは期間限定で,本日から12月17日までとなっているので,逃さないようにしよう。









※悪魔が男性用、天使が女性用のファッションアイテムです



 そのほか,レベル91装備の実装や期間限定クエスト「ゴーストのうわさ」の配信,新ペット「プチン」の登場,「ペット攻略ボタン」の追加などのアップデートが行われている。詳しいアップデート内容を,以下の引用文でチェックしておこう。
rmt Maple Story


 また,2009年9月3日?2009年11月15日の期間で,本作に1度もログインしていない人を対象として,お得なアイテムセットなどがもらえる復帰キャンペーンも開催される。この機会に,もう一度プレイしてみようと思った人はチェックしておこう。
Maple story rmt


『モンスターヴェルト?オンライン』11月アップデート内容詳細



■ミス農園娘「上原すず」マニフェスト 「チャット機能の改善」実施!
rmt arad
ミス農園娘「上原すず」様考案のマニフェスト「チャット機能の改善」を実装いたしました。



<改善内容詳細>

?メッセージ入力中にマップの移動をしても入力内容が消えなくなりました

?メッセージ入力中に戦闘に入っても入力内容が消えなくなりました



■ミス農園娘「上原すず」クエスト第2弾!「悪魔になるために」「天使になるために」

ミス農園娘「上原すず」様考案のクエスト第2弾が登場!

クエストをクリアすると、上原すず様デザインの天使と悪魔をモチーフにしたファッションアイテムがもらえます。

期間:11月19日(木)?12月17日(木)まで予定



■ペットの形態が変えられる!「ペット秘法豆」が登場!

1度進化したペットでも、形態を変えることのできる「ペット秘法豆」が登場しました!

※使用条件としてペットの友好度のハート1個分以上が必要となります

※高級宝箱より取得できます










■期間限定クエスト!「ゴーストのうわさ」登場!



期間限定のクエストが登場!

配布するクエストは全部で3種類です。

不思議な足音/恐怖の伝染/怖がりな人々



期間:11月19日(木)?12月17日(木)まで予定

※クエスト開始には「書きかけの手紙‐1」「書きかけの手紙‐2」「書きかけの手紙‐3」 が必要です

(ペットからのメール、クレイジートレイン98号、セレリ鉱山中層にて取得可能です)



■91レベル装備実装!

91レベルの装備を実装いたしました。

一部のモンスターや鍛冶屋の合成にて獲得することができます。

装備品名:烈火/月夜波/裂切者/火中煉獄/闇妖精/アイリスバレッタ/黒き翼の首飾り/星の雫





■まるでデザート?!新ペット「プチン」登場!

プリンのようなプルプル可愛い姿の幻魔系新ペットが登場!

第1形態:プチン

第2形態:プルチン

第3形態:プッチンブリュレ








※高級宝箱より取得できます



■ペットの攻略方法を表示!「ペット攻略ボタン」を追加!

ペットアイコン部分の「攻略」ボタンを押すと、そのペットが装備できるカードやお勧めのエサなどの情報が人目でわかるようになりました!










■地球環境に優しいエコバッジが登場!

リサイクルマシーンのエコポイントを29997個集めるクエストで、「エコライフ」の称号バッジと交換できます。








※クエストはストーンハーバー「ドルル」より受けられます





■秋のぬくもりポカポカキャンペーン










1.おかえりなさい!復帰キャンペーンが盛りだくさん!

2009年9月3日(木)?2009年11月15日(日)の期間に、『モンスターヴェルト?オンライン』に一度もログインをされていない方を対象にした復帰キャンペーンを実施!

復帰キャンペーン専用クエストやお得なアイテムセットをご用意しております。



2.毎日遊ぼう!ログインキャンペーン!

たくさんログインすると、農園アイテム「パンプバッドステア」等などの素敵なアイテムをプレゼントいたします!



3.無料でラッパを使いたい放題!ギルドキャンペーン開催!

ラッパを使ってギルドメンバーをどんどん募集して、素敵なアイテムをもらっちゃおう!

「秋のぬくもりポカポカキャンペーン」特設ページ

http://mw.5so.jp/091119_comeback_cp/index.html






「モンスターヴェルト?オンライン」公式サイト



引用元:石材販売、石材情報の専門サイト